★今月から 皆さんの所へは 足跡残さない設定にしています(●^o^●)
週に一度のおやじご飯
昨日のメニューは カツ丼でした♪
(●^o^●)
タマねぎいっぱいです。
最近家でも タマねぎ 毎日 こらしょっと食べてます。
タマねぎ使うと 料理もおいしいし 健康にもいいですね。
タマねぎの美容と健康効果をさらにUPさせるには
タマねぎの皮をむいて 日光に当てると
血管を若返らせる ケルセチンが増えるそうですよ。
がっ 1週間で 4倍!!
その前に 食べちゃいますよね・・・・
何十個単位で買っておかなくちゃです。
(#^.^#)
所で昨日は 節分でしたね。
おやじも 恵方巻き、豆まき用の豆も
用意されてました。
毎回 恵方巻きなんて 企業の戦略だといいつつ
今年も 頂きました・・・・・
きっとで その他のイベントにも 若干のっかるかと思います。
まあ ただのお祭り騒ぎでも 少しは世の中が活気付いていいかな?
恵方巻きの具は 7種類の具で この7というのは
七福神にちなんだもので 巻くというのは
福を巻きこむって事だそうですね。
豆まきは おやじの所と うちに戻ってきたから
母親が担当です。
撒いた後の大豆を 愛猫タマオ君が食べてました。
1歳未満だけど 年の数以上食べたようですよ。
私は 歳の数だけ食べても
だいずて(たいして)胃がもたれる数ではありませんが?(笑)
誕生日に 年の数だけローソク立てられたら大変な事になります。
なので お豆も 1個だけにしました。
誕生日のローソクも 1本でお願いします。
定番ではありますが 大豆を食べて 身体を だいずにしましょうね。
(●^o^●)