カラスのお遊び♪ からすが利口なわけ。
電車の上で なにやら丸いボールみたいのを持って遊んでるカラスです。
線路の上の乗せなければいいんだけどね・・・・。
カラスは こういった遊びが好きなんだそうです。
エサを採るのに苦労しないので 遊ぶ時間があるかららしいですよ。
ほんとかいな?
(●^o^●)
よくカラスは頭がいいっていいますね。
実際にからすの脳ミソの割合というか 身体の重さの割合からすると
おサルさんよりも上らしいです。
脳化指数っていうらしいのですが ちなみに 人間は 10.0
チンパンジーは 4.3、サルは 2.0、ねずみ 0.6、ハト 0.4
カラスは 2.1だそうです。
そして 思考や学習、感情をつかさどる大脳が大きく その中でもまた
知的活動に関する部分が大きいという事ですよ。
茶々丸ブログで先日記事にした
世界で一番長い木造歩道橋 蓬莱橋では
まさしく三羽烏(さんばがらす)に遭遇しました。
説明するまでもありませんが 特定分野で優れた三人の方の総称ですね。
カラスも毛嫌いされがちだけど こんなカッコイイ言葉もあるじゃないですか~!!
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
関連記事