喫煙できる診療所の待合室の話♪

タマちゃん

2013年08月30日 13:54


2013 3月 ウブドのドクトル



私はタバコ吸いませんが タバコの話で すいません。

※上の写真は このお話のお医者さん所では無くて
  バリ島ウブドの病院です。


(●^o^●)


思い出した話です。

もう何年も前だけど 家の母が調子が悪くて駆け込みで

入った神経内科ですが なんと 待合室に灰皿が

置いてあって 喫煙可状態でした。

普通の診療所です。



もうずっと行ってないので どうなったかわからないけど

その時に 結構歳の先生で 建物も結構レトロな感じだったので

もう今はやってないかもです。



タバコやめなさいというのが お医者さんなのに・・・・・・・。

付き添いは関係なくても 患者さんも待ってる所なのに!!




ビックリする話ですが ふと考えれば タバコは有害だと

言われてるけど 真実はどうなんでしょうね?

何でもそうだけど こんな事をすると こんなに

素晴らしい効果だと いい事だけしか強調して言わないように

悪い事もまた 悪い事しか言わず いい事は隠してますよね。



案外この先生は 実は煙草は有害じゃない事を承知で

そうしてたかもとも思えちゃったりします。

ある意味 世の中の そんな風潮に抵抗してたりとか?

でも 吸わない人には 迷惑だけどね・・・・・・。



この先生がやぶ医者ならそう考えないけど 母はこの病院へ

行く前に 県立病院へ行ってて 体調が悪いから

どうにかして欲しいと言ったにも関わらず やれ検査だなんだと

振り回して 結果が出るまでは対処出来ないという事で

辛い状態で帰されました。

いったい何の為に 病院へ行ったのか???


こんなんじゃしょうがないというので行った先が

この病院ですが なんと注射1本で すぐに治ってしまい

しかもその後もぶり返す事無く すっかりよくなっちゃったのです。

それだけ効いちゃうと この注射の成分もあやしいかもだけど

辛い状態で 数字でしか判断できない病院に振り回されるよりも

よほどいいんじゃないかなとも思えます。 


エリートぶった医者、マニュアルで動く大きな病院より

昔からやってるこういう病院の方が 経験豊富かもです。


いいお医者さんは 患者さんの顔色や表情をみて そして

話をしながらといった 問診から病気を突き止めていくけど

大きな病院では 流れ作業みたいだったりしますよね。


次の番の人が待ってるから 難しいかもだけど 患者の話を

聞いて欲しいですね。

お医者さんの一言って すごく大切だから 大丈夫だよとか

がんばろうねって言われると 元気になれますね。




煙草の話は また続きます。 


 

関連記事