編み物始めました!! 

タマちゃん

2025年03月14日 21:04





三味線で使う指すり(指かけ)ってぇのを作ってみた!!


これは三味線の竿を抱えてる左手の上下移動?の時に滑りやすく

する為に左手の親指と人差し指にかけて使うものなんだけどね。


('ω')ノ


市販品だと1000円以上で、ちょっとおしゃれなのは

2000円ぐらいとか。



メルカリなんかだと、ハンドメイド作品として送料込みで

1個当たり300円台ぐらいで動物とかお花のモチーフが付いた

可愛くて凝ったのなんかがで売ってたりするんで


わざわざ自分で作らなくてもって感じだけど

シンプルなのなら簡単そうだし、自分の好きな長さとか

で作れるからやってみた♪




10代20代の頃はそこそこ編み物やってたけど

もうすっかりやってなくて忘れちゃったんで

基礎BOOKなんかも買っちゃったよ。


なんか最近編み物が流行ってて、毛糸が売り切れだとか?

編ものって、なんかいいよね。

空いた時間にちょこと取り出して始められるし

無心になれるし。








さて、出来上がったんだけど、ちょっと大き過ぎた!!!

途中でやり直そうかなと思いつつ、まあ取り合えず

試作品って事でそのまま続けたらやっぱり・・・・。

でも編み目は結構きれいだよね?







右はメルカリで買ったもの。

指太いんで、男性用のちょっと大き目なのだけど

それよりまだ大きかった。


( ;∀;)



ちなみにこの指すり、太鼓でも使おうと思って。

豆が出来るほどやって皮が厚くなっちゃえばいいんだろうけど

私の場合、親指と人差し指の付け根あたりの皮が

よく擦り剝けちゃう。

もうずっと以前(指すりって存在を知らなかった頃)に100均の

指サポーターをカットして使ってたのが、なんと三味線のこの

指すりと同じ形でした!!


(#^.^#)














関連記事