トイレと お尻シャワー♪ バリ島建築現場大公開 その24

タマちゃん

2013年02月03日 15:31



★今月から 皆さんの所へは 足跡残さない設定にしています(●^o^●)





素朴な明るさを楽しむ♪ 建築現場大公開 その23 からの続き

建築現場大公開シリーズは
バリ島の姉の家の横に現在建てている
家の建築現場の様子の 姉からのフォトと情報です。


※ 2階のトイレ タマとチビタ君(甥っ子)兼用



※ 1階のトイレ 壁がまだ塗られていない状態




今日は トイレのお話をちょこっとします。

お食事、おやつ前後に読むのは 控えましょう。


(●^o^●)


写真は 1階と2階のトイレです。

2階は タマルームとチビタ君(甥っ子)の部屋の間にあって

どちらの部屋からも 入れるようになってます。

タイルのブルーは チビタ君の好きなブルーです。


ヽ(^。^)ノ


バリ島(インドネシア)式の本来のトイレは こういった洋式トイレではなく

和式の金隠しがないような形です。

以前は レストランなども そういったタイプでしたが

今もう ほとんどが洋式トイレになっています。

でも お尻を水で洗い習慣は変わらないので

たっぷり水の入ったバケツと 手桶は置いてありますね。


(#^.^#)


手桶がない場所で 現地の人達が利用する所では

下のような器具を設置している場所もあります。

ホテルなどにも付いているのを みた事があるかもしれません。



これ お尻洗う用のシャワーです。

実は 何度も行き来したり 長く滞在しているにも関わらず

これがお尻用だとは 姉も私も 恥ずかしながら知りませんでした。



ビデのようなものかなと思ったし 衛生的にどうかななんて

事もあったし 興味も持ちませんでした。


この家を建設する事で初めて知り こんな安くて便利なら

 
ぜひ取り付けようという事で 1階、2階に取り付ける事になりました。





取り付けは 簡単。

トイレ写真の右に 蛇口があるのがわかると思いますが

そこに差し込むだけ!!

温水ではないけど これで立派な ウォシュレット♪



日本は 今でこそ ウォシュレットが普通になったけど

価格も手頃になって どの家にもってなったのは 

ここ何年かの話ですよね。



こんな簡単で安い器具なら 今の時代まで待たなくても

ずっと以前から 日本でも数千円で お尻を洗えたのにね。



しかも シャワーヘッドを手に持つから

水を放射する位置自由に変えられて

洗いたい場所に ズバリ的中~(笑)

かゆい所に 手が届くような話でしょうか。



といっても

夏は気持ちいいけど 冬は 滝行のような厳しさでしょうね。

気合が入って 修行にもなって 強い人間が育つかも!!


ヽ(^。^)ノ



★用足し方法などトイレ話は 下記記事にも掲載していますので
良かったら読んでね。
秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4





バリ島建築現場記事大公開関連の記事は

ここからどうぞ

(●^o^●)






関連記事