タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

  

2025年04月11日

え=====!!! がんばるマリーちゃん







前の投稿時には、今咲いている分が終わったら

完全に終わりだよな~と思っていたら

なんとつぼみが!!!


('ω')ノ


日中の気温が高くてもなんだか空気が冷たくて

部屋に居ると意外に寒いんだけど

やっぱり春だよね。

知らぬ間につぼみが他にも。











マーガレット・さくらべーる


何年か前に母の日にあげた花で

その後毎年花付けてます。


先日強風で鉢が倒れてたの気が付かなくて

翌日見たらこんな風になってた♪


下の方の葉が枯れちゃってるけど、多分昨年

花が終わった後に切り戻しとかいうのんを

やらなかったからかな?











冬の寒さで紫っぽくなっちゃいましたが、アロエです。

アロエもすごい種類があるようで、名前の判断が

付きにくいみたいですが、

サポナリア(マクラータ)かダビアナかなという回答でした。


これも今まで花なんか咲いた事が無かったんで

まさかつぼみが出来るは!!


キダチアロエは毎年じゃないけどたまに赤い花が咲くけど

これはどんな花が咲くのかな。

楽しみ♪

アロエは放って置いてもいいから楽だねww


(*´ω`*)















  

Posted by タマちゃん at 00:02Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月09日

春の交通安全





今日は役員のお仕事で、学区の旗振りに行ってきました!!

('ω')ノ


役員になって2年目だけど、初めて キャー


年に何回かあるんだけど

雨だったり、後は・・・・・・・ まあ忘れてたりで・・・・

ごめんなさい。



だいぶ暖かく・・・というよりもう結構暑くなりましたね。

7時台でも日差しが熱かった。

朝は冷えると思ったから少々厚着したら汗ばみました。



40分ばかりで終了。


ピカピカの一年生はまだちょっと照れたりおどおどした感じで

しょうがないけど、通勤の大人たちがなんか皆さんあいさつも

無いしむっつりしてて、なんだかな~とか思ったよ。




大きな声であいさつすると相手にもだけど自分も

気持ち良くなれるじゃんね。

だから私は昔からあいさつってすごく大事に思ってるん

だけどね。

当たり前のことだけど、今はそれが当り前じゃない世の中。


バス降りる時はありがとうございました

外で食事した時は、レジでごちそうさまを

大きな声でいうんだけど、そういう人少なくなった気がするよ。


みんなマスクしてしらっとしてる。

店員もいまだにマスクだし、表情が分からないし、何言って

るんだかわかんない。


話って、声だけじゃなくて口の動きや顔の表情で

その人の言葉を理解するもんじゃんね。



今はそれが無くなっちゃた~と感じる今日の朝でした。



( ゚Д゚)










  

Posted by タマちゃん at 14:25Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月08日

ぼちぼちいきます  おやじご飯




毎度~、おやじご飯です。

('ω')ノ


知久屋さんのとんかつです。

肉厚でおいしいよね。

カレー付けて食べた♬



今回は日曜日にお祭りに参加予定(結局雨で中止だったけど)

だったので、月曜日です。

夜桜に出ようかって話だったんだけど、練習してなかったんで

中止になって実はホッとしてる。

前日の太鼓演奏も何事もなく済んだし♪



さあ、次はとりあえず予定が決まってるのは町内の夏まつり。

まだ先だと思っていたら、あと4か月後!!

その2か月後は秋まつり。

あっという間だね。

そもそもあと3週間したらGWって気が付いてビックリ。


色々な事が早い。

なのでのんびりしてる場合でもないけど

まあいいっか~♪








笛の自主練で小腹を満たしてくれるいつものパン屋さんの

メープルナッツのパン(正式な名前はわかんない)



これちょっとトースターで軽く温めて、アイストッピングしたら

おいしそう。

ほら、あそこのなんちゃらノワールみたいに!!




最近クリーム系のケーキにイマイチ興味なくなったけど

ケーキもなんだか高くなったし、こういうのならケーキ1個分で

3個買えちゃうから、お財布も満足。

ちなみにこのパン、200円しない。



(*´ω`*)




  

Posted by タマちゃん at 13:21Comments(0)おやじご飯

2025年04月05日

とりあえず無事終了・・・・・  静岡まつり




今日は夕方ハンディキャップ太鼓の演奏に

いつものごとく助っ人参加してきました。

('ω')ノ


駐車場は公園近くの施設にハンディキャップ太鼓でメンバーの

名前と台数が届けられてて停められるようになっていたのに

駐車場の係りのおじさんに名前を言ったら、その名前はもうすでに

駐車されているから中に入れないとか言われる!!

え====!!

私の分身でもいるのか===?

( ゚Д゚)


どうも駐車場のおじさんが、先に行った人の名前を聞き間違えたか

チェックをする箇所を間違えたみたいだけど、なんだかこっちが

悪いような雰囲気にされてなんか少々イラつく。


リーダーに連絡するもまつりで混線して電話が切れちゃうわで・・・・・・。


大袈裟なもんじゃないけど、お祭りとか演奏に行く時って

気持ちを高めて何気にゲン担ぎしてるから

なんだか出端を挫かれてテンションが少々下がってしまう。








お天気も今日は晴れマーク出てたけどイマイチで

夕方過ぎにちょっとポツポツだったよ。


人出も去年に比べたらちょっと少ないかな?

今一つ盛り上がってないような感じ。




そうそう、昨年の土曜日は天気が良かったうえに

大御所役がISSAで、太鼓運びながら東御門入る時に

すごい賑わって盛り上がってたな。



今年はつるの剛士だったけど・・・・・・・。













それでも無事に終了して

他の太鼓団体には配られない非売品のグッズもらえて

ヨカッタヨカッタ。

メガネ拭きとピンバッジ。


(*´ω`*)

























  

Posted by タマちゃん at 20:36Comments(0)太鼓あれこれ太鼓

2025年04月04日

はや2ヶ月





”他愛ない話  di KOMEDA” から

あっという間のう2か月ほどで、またばっさまの病院帰りに

寄ってきました。

('ω')ノ


夜コメのチーズカリーグラタン♪

ホワイトソースのグラタンにカレーがのっかってる。

この写真じゃこの前のやつと見分けがつかないじゃんねw



カレー大好きだけど、グラタンはやっぱりホワイトソースだよな~

とか思いつつ、たまには違うメニューにしようと、今回は変えたんだよ。

前日から考えちゃったりしてwww



おいしかったけどね。

でも同じ金額なら、チーズハンバーグミートスパの方が

お得感と満腹感あるな~♪












病院の後、先に駿府城公園の桜の様子を見てきたよ。

一番景色のいい文化会館の前の所。

まだ完全満開じゃないかな。

でも週末で見頃になりそう。

公園内の場所によってはもう満開だったけどね。

日曜日は予報では傘マークだけどどうなるのかな

日中の気温はまだそんなに暑くないから

来週もしばらくは見頃と桜吹雪が楽しめるんじゃないかな。







私も明日はちょい参加。





(*´ω`*)











  

Posted by タマちゃん at 14:29Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月02日

バリ島でシャケ弁  テガララン便り




姉の店のある村周辺にも今では日本の食材が買える

スーパーがあるんですが、やはりバリの都市のデンパサール

の方が豊富。


街に出た時によく寄るスーパーで、お弁当買って食べた

というラインが♪


('ω')ノ


シャケもでっかいし、全体に色どりもよく

筑前煮なんかも入っちゃったりして

日本のへたなスーパーよりいいんじゃないの?


価格は680円。

海外の日本食弁当なら高いって事でもないよね。


(*´ω`*)








  

Posted by タマちゃん at 22:10Comments(0)テガララン便りバリ島あれこれ

2025年03月31日

来週は。。。   おやじご飯




毎度~、おやじご飯です。

ちょっと見栄え悪いけど、鉄火巻き・かっぱ巻きと

豚汁です♪

('ω')ノ


日中暑かったけど空気が冷たくて夜は冷えたよ。

まさかこんな寒の戻りとは思わなかったね。



ところで・・・・・・


アピタがついに閉店になっちゃいました。

親父のところへ行く時間、アピタ周辺は道が渋滞。


見たら南側の入口の所が凄い人だかり。



車がなかなか進まない状態でいたら、ラジオから JIN-仁の

メインテーマかなんかが流れてきて、その風景と音楽が

妙にマッチして、うるっとしちゃいましたね。

感情誘導効果って奴でしょうか。




さて帰りはいつもアピタに寄ってるんだけど

今日は最後だからまだ混んでるかな~と駐車場に近づいたら

もう閉鎖しちゃってました。


今検索したら、ちょうど往きに通りかかった時が閉店したばかり

で、その後の閉店セレモニーやってたんだね。



来週からは、ごはん帰りはどこをうろついたらいいんだ・・・・・。




あっ、来週は静岡まつりだね。

5日土曜日は、私はまたハンディキャップ太鼓のお手伝いです。

6日は未定だけど、もしかしたら城下さくら踊りに参加するかも???

これはほんとに未定。



(*´ω`*)



























  

Posted by タマちゃん at 20:40Comments(0)おやじご飯

2025年03月29日

血液サラサラ





車の血液の事です♪

('ω')ノ


去年暮れからもうそろそろやらないとまずいと思いつつ

タイミング逃してましたが、先日ようやっとオイル交換しました!!


なんと前回の交換か12000キロ超えちゃってました。


( ゚Д゚)


姉や兄ちゃんからは、車をいい状態で長く乗るには

エンジンオイルの交換はこまめにしろとずっと言われて

たんですが・・・・・・。


前のタマーチもこまめにやっていれば、もう少し乗れてた

かもな~と思うのです。


それでも20代の頃は、いつも乗る前に必ずエンジンオイルの

チェックなんかもちゃんとしてたのにね~。

いつからこんな体たらくになってしまったのやらww



オイルの交換も誰かしら連れがやってくれたよな。

昔は車好きの人が多かったよね。

みんな自宅でオイル交換は普通にしてたしメンテナンスも。

修理工場や板金屋もそこらにあったな~。



車好きだからやんちゃ多かったけど、運転はうまい人

多かったと思う。

今は運転へたくそが増えた!!

どんな運転かって?

もう言いだしたらキリがないぐらいwww


(*´ω`*)







  

Posted by タマちゃん at 21:19Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年03月26日

練習のお供




ようやく暖かくなって、海岸での練習も増えます。

それに伴って、小腹用にパンを買う回数も増えますwww

グルテンが何とかっていうけど、関係ないよ。

そんな事言ったら、パンが主食の人達はどうなっちゃうの?

って感じだよね。

('ω')ノ


今回はコーヒーがもらえるパン屋さん。

このじゃがチーズフランス、他のパンと比べてボリューム

の割に安い♪

もちろんおいしいから選んでるんだけどね。




それにしてもパンもめちゃ高くなったよね。

私が以前よく食べていた奴は、私の記憶では確か140円

だったのが、ここ4~5年で今210円だよ!!

100円、200円の世界で70円の値上がりとか考えられない。

しかもコロナ前は、マイバッグ持っていくと10円券くれた

んだよね。


パンがケーキ並みになって、ケーキが高級品になっちゃって。



そういえば100円ケーキなんてのが流行ってた時あったよね。

懐かしいな~。


(*´ω`*)






  

Posted by タマちゃん at 18:04Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年03月24日

あと3か月ちょっとすると・・・・  おやじご飯





毎度おやじご飯です~♪


('ω')ノ


よく登場する、もう見飽きた感のあるすき焼きで

ごめんなさい♪


毎度新聞紙を鍋敷き代わりにするもんだから

せっかく可愛いビニールクロスにしたのに

縮んじゃってます!!




さて、姉から次回帰国予定が発表されました!!

7月に、ほぼ1か月ほどの滞在に。

今度は兄ちゃんも一緒に帰れるって事で賑やかくなり

そうです。


兄ちゃんも大学入ったと思ったらコロナ禍という感じで

長い中断やらなんやらで、今回の帰国後はようやっと

就職。

もうなかなか3人揃う事もないので、今回はちょっと前

から行きたかった所へ、日帰りだけど遠出の予定。

久しぶりの3人の珍道中になりそうです。


という事で、あともう3か月しかないので、色々準備

しなくちゃだ==!!

うぇ~い♪


(*´ω`*)








  

Posted by タマちゃん at 23:20Comments(0)おやじご飯

2025年03月24日

春だけど春じゃない



神社の境内の枝垂れ桜が一気に

咲き始めました。


('ω')ノ


前日の太鼓練習の時はそれほどじゃなかったのにね。

ようやっと湯たんぽ卒業出来て、笛の練習も寒さ気にしないで

出来るぞ~!!とうれしいんだけど


もう気温が極端過ぎちゃって・・・・。

初夏みたいだよ。

でもって、強風だったり花粉だったりで、目がかゆいはヒリヒリするは

鼻水くしゃみ・・・・。



ホントにホントに、気持ちのいい春と秋が無くなっちゃいまいた。


もう昔のような気候には戻らないのか?


考えてみると、中間の服の出番がなくなったな~。


( ;∀;)





  

Posted by タマちゃん at 14:49Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年03月21日

安上がり♪  三味線










三味線バチのすべり止めを

幅広のゴムバンドで代用♪


('ω')ノ


1000円ぐらいで既製品のすべり止めっていうのも

あるけれど、これなら何十円です!!



まあ見てくれはちょっとしょぼいけど、練習にはこんなもんで。


そもそも既製品のすべり止めっていうのも・・・・・・・







こんな感じ(ネットでの広い画像)。


チーズを彷彿とさせるような感じで

おしゃれってもんでもないしww


( ;∀;)



余談

少し前から、ほぼ毎日20~30分は三味線の練習するように
心掛けてるよ♪

篠笛と違って大きな楽器だし、ケースから取り出してとなると
これが案外面倒で、億劫になって練習サボってたんだけど

毎日三味線を触るだけでも、バチを持つだけでも、三味線に
慣れることが大事だっていうのを読んだんだよね。

20~30分ってほんとにあっという間で、あまり練習とは
言えないんだけど、それでも続けるうちに、左の指の
動かし方のコツとかつかめて来たし、やっぱり少しでも
進歩するとやる気も出るし、自信にもつながるよ。

早く一曲でもいいから、じょんがら曲をマスターしたいな~♪





  

Posted by タマちゃん at 23:05Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年03月20日

ついに・・・・・ そういう時が・・・・・・ テガララン便り




南国バリ島に

アイススケートリンク場が出来たそうで・・・・・・


( ゚Д゚)






今のレートよくわかんないけど

すっごくおおざっぱに

100000RPは 1000円ぐらいかな???





ローカルの生活も随分変わったよね。

昔は観光客しか行かなかったスタバだの白人経営の

レストランだのに今じゃローカルが行くように。

ローカル価格ってわけじゃないし・・・・。


食べ物だって、観光客が食べるようなものなんかも

食べなかったのに今じゃピザとかも食べるし。


みんな何で稼いでるんだろう?



( ;∀;)








  

Posted by タマちゃん at 19:05Comments(0)テガララン便りバリ島あれこれ

2025年03月18日

卒業・・・・ 出来ない・・・・・





暑さには強いものの寒さには弱く、秋口には花が終わってしまう

と書かれていますが

家の9月植えのマリーゴールドは3月も下旬になるというのに

まだ頑張ってるよ♪



そろそろ、春の種まきシーズン。

このマリーちゃん、いつまで咲いてくれるかな。



それにしてもなんだか気持ちのいい春の日がほとんどなくて

気温が少し上がっても、風が冷たかったり・・・・・。

随分前から天気予報士が来週は暖かい、来週は寒さが

和らぐとか言って期待させておきながら

まだ寒の戻りがーーー!!とか脅す。



そんなんで一度仕舞いかけた湯たんぽをまた出してきて

愛用してるような日々で、なかなか湯たんぽ卒業できない。


でも木曜日以降はぐんと気温が上がりそうだけど

気温に振り回されて、大変だね。


皆さん、ご自愛ください。


( ゚Д゚)













  

Posted by タマちゃん at 20:56Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年03月17日

たまにはね♪  おやじご飯




毎度~おやじご飯です♪

おやじご飯ですが、今回はピザーラです♪♪

('ω')ノ


姉や兄ちゃんが来た時は必ず一度はピザ注文しますが

今回は珍しく二人とも居ないのに関わらず、前日の姉の誕生日を

日本で祝おうという趣旨で頼みましたwww


ほんのちょっとだけ罪の意識を感じつつ

お持ち帰りで頼んだビザを取りに店内に入った途端

ピザの香りに包まれて、あぁ~今日はピザ注文して

良かった~!!と思うのでありました。



家は、兄ちゃんが小さい時から

回転寿司(今は回らない寿司w)は、カッパ寿司。

ピザはピザーラを応援してます。


さて、次回のピザは、姉たちが6月頃来る予定という事で

3か月後ぐらいに食べられそう。


(#^.^#)


ちなみに注文したのは、持ち帰りは2枚目が無料って奴。

対象商品のクォータータイプの4種類のピザの中からでしか

選べないけど、まあハズレってのはないからOK♪


ただ、クォーターだと4種類入っているわけだけど、見た目がどれが

何っていうのが分かり難いのが難点かな。


生地はスーパークリスピー。







焼きたてフォンダンショコラ。


思っていた通り、小さ目だったw

割って見ないとなんだかな~という絵面ですねwww


アップルパイの方がボリュームありそうだったけど

ピザの後にアップルパイってのもどうかな~とか

思ったんでチョコにした。

でもこれにバニラアイス付けたら最高だったな。


ちなみにこのフォンダンショコラって乳酸菌100億個入りらしい。

この個数が凄いのかよくわかんないし、だから何だ?

とか思ったけれど・・・・



そういえば今日、トイレに2度も駆け込んだ時に、なんか

怪しいもの食べたっけ?と考えてたら

そういえば乳酸菌100億個食べたな~

もしかしてそれが腸で暴れまわったせいか???


(*´ω`*)







  

Posted by タマちゃん at 20:56Comments(0)おやじご飯