タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

  

2025年05月08日

ホッと一息♪

GWも終わったし、町内会費も残り2件だったけど

今日無事に徴収出来たし、ヨカッタヨカッタ♪


(*´ω`*)


自分の所のマンションの人達の徴収はどうって事

ないんだけれど、ちょと離れた場所の区域も昨年から

担当になっちゃって、そこは車で行かなくちゃ遠いし

いつ居るのやらわからないしで、今回何度も足運んで

ようやくだったので、これでようやっと解放された!!と

いう感じの安堵感。

今日はぐっすり眠れるな。






夕方、晴々した気分で河岸に練習に来たよ。

海岸の駐車場も静か。


写真は暗くてわかんないけど、今日は伊豆も山の緑も

よく見えました♪







この前見なかった小さなピンクの花。


調べたら ”ハマエンドウ”という花らしい。



(#^.^#)









  

Posted by タマちゃん at 01:14Comments(0)篠笛

2025年05月07日

効果は???




竹炭買ってみた!!

250g 330円。


('ω')ノ


安いのかどうかわからないけど

なんだか色々使えて健康にも良さそうだしって感じで♬




飲料、炊飯用の場合は最初煮沸しなくちゃですが、そうでない

湿気取り、消臭、枕、お風呂なんかはそのまま使えるみたい。


効果が薄れてきたら天日干しで繰り返し使えるけど効果が無く

なったらガーデニング、家庭菜園で土に入れるといいらしい

という事だけど・・・・



例えば湿気取りや消臭の場合、色が変化してもう使えないよ~

みたいなサインが無いから替え時とかわかんないよね。

( ;∀;)



そういえばずいぶん昔に買った記憶があるけど

ずっと使ってたかというとそんな事なかったので、多分

そういった替え時とか捨て時がわからなくて自然消滅

したのかねww



とりあえず煮沸してごはん炊くときに入れてみたよ。








出来上がり茶色いのは竹のせいじゃなくて押し麦

いっぱい入ってるから♪


お米が値上がりしてからは、ぷちまる君とかプチコは

やめて押し麦に変更。


見た目や食感はぷちまる君いいけど、押し麦も

嫌いじゃないし、なんたって安いし♪



ちなみにおやじにも押し麦勧めたけど嫌だって!!

そりゃ白いご飯だけの方が絶対においしいけど

お米高いからさ・・・・・・・・・。


(*´ω`*)






  

Posted by タマちゃん at 00:16Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年05月03日

旬のズッキーニと




今から夏にかけて旬みたいですね。


('ω')ノ



昔はズッキーニなんて食卓に出てくるなんて事なかったから

馴染みのある食材じゃないし、見た目も食感もなんというか

きめの細かいキュウリみたいで嫌いとまではいかないけど

特別好きというんでもない食材。



スープとかに入れるとかさ増しになっていいけどねww


(*´ω`*)



一応ズッキーニってかぼちゃの仲間らしいね。

どう見てもキュウリに近いし、たまに間違えちゃう事もあったりして。

栄養素は豊富らしくて、美容、ダイエットにも良さそうだよ。

旬の時期率先して食べるといいかも。



わたしが一番使うのは、豚ひき肉と一緒に炒めるやつで

ちょっと濃い目の甘辛味にすると、ごはんすすんじゃう。


(●^o^●)






  

Posted by タマちゃん at 23:23Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年05月01日

まぜてのむ深煎りコーヒーゼリー ミニストップ




おいしかったよ~♪


('ω')ノ


笛の練習に向かう道で反対車線側にあるミニストップの

横断幕みて、食べたいな~(飲みたい)って

ずっと思って見てたけど、この日はおやつのパン

買ってなかったし、喉も乾いてたからこれにした。



混ぜて飲むんだけど、最初からあまり混ぜないで

ソフトクリームをちょっと堪能してから♪







混ぜ画像撮り忘れちゃったんで

ネットで借りて来た。


細かな氷のジョリジョリ感もいいけど

冷たいもの食べると背中痛くなるからちょっと大変だけどwww



値段はなめらかプリンパフェと一緒で 税抜きで430円。

なめらかプリンパフェもいいよな。



昔からきめの細かなソフトクリームよりも

少しじゃりじゃりしたのが好きなんで、コメダとか

ミニストップのソフトクリームはお気に入り。


(*´ω`*)







  

Posted by タマちゃん at 22:47Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年05月01日

絶滅危惧種!





イペーの花が散って、次はなんじゃもんじゃが

一気に咲いた。

でも数日前の方がもっとこんもりとしてて、遠目で見ると

たくさん降り積もった雪のような♪

たっぷりかかったホイップクリームのような♪


(*´ω`*)


毎年何気に見ていたなんじゃもんじゃだけど

環境省のレッドリストで絶滅危惧2類に指定されている

希少種「ヒトツバタゴ」だって。



まさかそんなもんじゃとは思わなかったよ。



( ゚Д゚)














  

Posted by タマちゃん at 01:12Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月29日

冷蔵庫のドア





どこの家の冷蔵庫もこんな風になってる?

('ω')ノ


結構な頻度でポストに投函されるよね。

マンションの人達ももういいわって感じで、外の

メータの扉とかに無造作に引っ付いてますww


キティちゃん可愛いので家は冷蔵庫のドアにコレクション

してる♪


風水的には良くないらしいけど、そもそも風水ってのは

C国思想だからね・・・・。




冷蔵庫の機能的には

前にTVで、冷蔵庫の扉はマグネットを利用するっていう

前提なんで全面は問題ないけど、側面は放熱効果が

落ちるからやめた方がいいらしい。



ちなみにこの水道トラブルのマグネットシートは

フリマアプリで売られてた!!


そんなたいした金額じゃないけどね。

もうなんでも売ってるよねwww



(*´ω`*)






  

Posted by タマちゃん at 23:10Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月29日

早く平常に♪   おやじご飯




毎度~♪ おやじご飯です!!

('ω')ノ


気が付けば、もうGWに突入してるなんて!!


GWにまったく縁もなく、早くこの迷惑な連休が

過ぎ去ってくれればいいのにと毎年思うんだけど・・・・。


今回うっかり忘れて遅くなっちゃったんで、このGW中

ぐらいに町内会費を集めなくちゃなんだけど

多分出掛ける方も居るし、集金の出直ししなくちゃとか

面倒だな~とちょっと憂鬱になったりして。


おまけに


おやじに頼まれてお米を買いに行けば売り切れだの

いつ入るか未定とか・・・・・・。


お気に入りのパン屋さんも土日祝日はお休みだし・・・・・。


海岸の駐車場は土日祝日なんかは満車で停められないから

練習には行けないし・・・・・・・。


そんな気分を発散させたい太鼓の練習は次回はお休み。



(*´ω`*)




余談

お米って日本の主食だよね。

なんでその主食がいつまでも普通に買えないんだ?

なんでどんどん値上がりしてるんだよ。

たった数ヶ月で倍以上の値段だよ。

備蓄米余るほどあるのにさ。



えっ?海外に日本のお米が、日本より安く売られてる?

補助金が出てるって?

日本終わってるね。







  

Posted by タマちゃん at 01:28Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月26日

今年も色々出てるよ~♪




昨年からハマりだした100均の手ぬぐい風タオル。

('ω')ノ



全然タオルじゃないのに何でこのネーミングなのかは

疑問で、お店の人に手ぬぐい風タオルはどこに置いてあるか

聞いたら、手ぬぐい風?タオル?って不思議がってましたww

( ;∀;)



まあそれは良いとして、毎年色んな柄が出てて楽しいよね。

綿の質はそれほどじゃないけど、100円で色々な柄が楽しめるし

使いやすいサイズ。

このまま使ってもリメイクしても♪



とはいえ、つい買っちゃうんだけど撥と篠笛の腰下げ用袋も

もう何枚も作っちゃったし、何作ろうか・・・・



ちなみに今年の招き猫柄は笑ってる顔で可愛い。

招き猫柄は人気らしいけど、特に紺色が人気で

紺色だけ売り切れちゃってる。

私もようやく買えた♬


(#^.^#)









  

2025年04月23日

やられた===!!


蚊に刺されまくる!!!!


( ;∀;)



昨日は不意を突かれて襲撃に合い、眠れない夜を

過ごしました。



どこからやって来たのか?


蚊の種類によるらしいけれど、日本ではマンションの

3階くらいまでの高さが限界ではないかといわれて

いる様ですが、4階の家に沢山発生って事は?


シンガポールなら、罰金の案件です。



痒くてたまらなくて眠れないのに、さりとてわざわざ起き上がって

蚊取り線香つけようという気も起きず、朝には掻きむしった痛々しい

キズが手に残ってました。

ヒリヒリしていたい・・・・・・。


(*´ω`*)










蚊がブンブンしようがお構いなしのタマオ氏。

来月で13歳になるのか?



(#^.^#)









  

Posted by タマちゃん at 23:59Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月23日

寒いじゃん!!




この前の暑さにすっかり騙されて

もう寒い事はないだろうと思ってたら

意外に冷えるよ。

( ;∀;)


今日は海岸に練習に来たけど外は冷たい風が

強く吹いてて、結局20分ほど海岸出て基礎やったけど

寒過ぎてあとは車内。

海岸駐車場も人が少ない。



ちなみにおやつは昔ながらのドーナツ。

3個は食べないよ。

たまにこういうドーナツ食べたくなる。

シンプルでおいしいよ。






砂浜に咲いてる花。

検索したら、ピンクはハマヒルガオ。

黄色はコマツヨイグサ。

夕方になると咲始めて朝方にしぼむみたい。


もう少し暖かくなったらもうちょっと細かく観察

してみようかな。


('ω')ノ













  

Posted by タマちゃん at 00:32Comments(0)篠笛

2025年04月20日

良い効果あるかな?  めだかっち





少し前に古い太鼓の倉庫の裏の棚が解体されて

使われていた透明のトタンが出たんで

もらってきました。


('ω')ノ


前から雨の日とか、風が強くて色々舞ってるような日に

めだかのバケツを覆う透明のビニールとかあると

良いな~とか思ってたんだけど、これがちょうどよかった。



洗っても落ちない汚れとかあって、とりあえず簡単にハサミで

カットして置いただけなんだけど、程よく日差しは確保できるし

何よりタダだし♪








寒くてずっとバケツの底に居て、何匹越冬できたか

心配したけどみんな元気で居るみたいです。









マーガレット・さくらべーるもきれいに咲きました。



(*´ω`*)













  

Posted by タマちゃん at 15:09Comments(0)めだかっち

2025年04月20日

イッペーんに咲きだした!!





眩しい山吹色のイペー。

神社の境内の裏手にある自転車歩行者専用道路の

イペーが今年も満開になってます。


('ω')ノ



今日は土曜日、神社の境内で太鼓の練習。

ちょうどいい気候がほとんどなくて、一気に暑くなったね。

結構汗ばみました。

今度からは暑さ対策だよ。










倉庫の横でひっそりとシラン間に♪

そばに近寄ったらほんのりいい香りがしました。


シランの花言葉は

「変わらぬ愛」 「あなたを忘れない」 「美しい姿」 だそうです。

きれいな花なのに、謙虚な雰囲気が花言葉に合ってるかな。



(*´ω`*)

















  

Posted by タマちゃん at 00:55Comments(0)日本の日常あれこれ太鼓

2025年04月16日

サクラ舞い散る~♪   なんかいつもと違う





おやじの所の裏の土手には桜並木があって、もう葉桜

なんですが、昨日の午後に行った時西日越しに強風で

舞う花びらがキラキラ輝いて見えてきれいだったんで

スマホで撮ってみた♪


('ω')ノ



でも逆光だし、スマホだから綺麗に撮れず。

動画も撮ってみたものの、構えた時は風やんじゃうし・・・・。




ところでソメイヨシノって河津桜と違って、花びら散ってから

葉っぱが出るよね。


でも今年は気温の上下が激しかったり、暖かいと思ったら

寒い日が続いたりという気候のせいか

花が散る前に葉が出だして、花と葉っぱの状態が

長く続いてますが



染井君は、薄いピンク色花びらがぱーーーっと散って

枝だけが残るという、はかなげなさがいいんだけど


葉っぱがもう先走って出ちゃってるもんだからwww











(*´ω`*)



  

Posted by タマちゃん at 17:06Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月14日

アイスコーヒー始めました♪





今年というか今季?初のアイスコーヒー。

('ω')ノ

土曜日に無性にアイスコーヒーが飲みたくなって

出掛けたものの、意外に寒くてその日はホット。

でようやく今日アイスコーヒー♪


昔の喫茶店でいうところの、レイコーww

そんな呼び方した時代は、喫茶店=不良って感じ。


( ;∀;)



もう数年前からだけど、春とか秋が無くなって

めちゃ暑いから一気に冬とか

めちゃ寒いから一気に夏ってなって

中間の気持ちいい季節が無くなっちゃいましたね。

洋服もその中間の服を着なくなりました。

日本て四季があって、季節の移ろいを楽しんだものだけどね~

もうそういう風情も楽しめないのか・・・・・


今日も気温はそこそこあるものの

空気がひんやりしてるから、家の中は結構寒い。



で、笛の練習に行くつもりがあまりにも風が強くてやめて

お家でおやつです。

海岸駐車場行って車の中でっていうのもありなんだけど

車の中だといい感じの姿勢で吹けないんで好きじゃ

ないんです。


笛はまあまあ本格的に初めてもうすぐ2年。

最初の一年に比べると練習量減ってるんで

ちょっと喝入れなくちゃです。


(*´ω`*)








  

Posted by タマちゃん at 23:37Comments(0)日本の日常あれこれ

2025年04月11日

え=====!!! がんばるマリーちゃん







前の投稿時には、今咲いている分が終わったら

完全に終わりだよな~と思っていたら

なんとつぼみが!!!


('ω')ノ


日中の気温が高くてもなんだか空気が冷たくて

部屋に居ると意外に寒いんだけど

やっぱり春だよね。

知らぬ間につぼみが他にも。











マーガレット・さくらべーる


何年か前に母の日にあげた花で

その後毎年花付けてます。


先日強風で鉢が倒れてたの気が付かなくて

翌日見たらこんな風になってた♪


下の方の葉が枯れちゃってるけど、多分昨年

花が終わった後に切り戻しとかいうのんを

やらなかったからかな?











冬の寒さで紫っぽくなっちゃいましたが、アロエです。

アロエもすごい種類があるようで、名前の判断が

付きにくいみたいですが、

サポナリア(マクラータ)かダビアナかなという回答でした。


これも今まで花なんか咲いた事が無かったんで

まさかつぼみが出来るは!!


キダチアロエは毎年じゃないけどたまに赤い花が咲くけど

これはどんな花が咲くのかな。

楽しみ♪

アロエは放って置いてもいいから楽だねww


(*´ω`*)















  

Posted by タマちゃん at 00:02Comments(0)日本の日常あれこれ