おめでたい時のごはん
このご飯は バリ島で
宗教儀式とか おめでたい時に出される
ナシクニン(直訳すると黄色いご飯)っていうのだよ
(●^o^●)
画像はちょっと白っぽいご飯だけど
本来は もっと黄色で
ウコン(ターメリック)で 炊いてあります。
同じ黄色だけど 順番間違えて読まないでね
黄色じゃなくて 黒っぽい?
健康なのは 黄金色だそうですよ!!
あっ ご飯の話の途中で ゴメンネ
上にのっかってるココナツフレークと小魚は
日本の魚屋さんの佃煮に似てて
ちょっと甘辛で おいしい!!
(#^.^#)
それに ちょっと油で炒ってあら塩をまぶした
ピーナツの食感が グッド
バリのピーナツって 小粒だけど
おいしいよ
ヽ(^。^)ノ
味付けしてない たまご焼きと きゅうりは
さっぱりさせてくれて
これまた 相性がいいんだな~
たまご焼きは 日本でいうと ちらし寿司の
錦糸卵の役目だね
これ出されると ご飯ガツガツいっちゃいます。
この日は 野菜ときのこのスープで
いただきました~
ヽ(^。^)ノ
(●^o^●)
関連記事