タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2012年04月08日
動画&フォト♪ 元南海鉄道 21001系

川根でSL撮影の合間に 21001系が来たので
フォト&動画 撮っちゃった♪
(●^o^●)
一番下に 動画あります
まわりの人達の声も 入っちゃってますが
小鳥のさえずりもあって のどかですよ♪

21001系は 南海鉄道走ってたんですね
詳しくは 下記のウィキペディアを
読んでね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B721000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A


無人駅

向こうに見えるのは 新しい方の道 64号
川根温泉行きのバスが いっぱい走ってるよ
(#^.^#)

SLの動画は 茶々丸ブログの方に UPしてます。
今日もまた 新しい動画UP予定!!
お楽しみにね~♪
(●^o^●)
Posted by タマちゃん at 12:58│Comments(3)
│素人タマ鉄
この記事へのコメント
★師匠~(●^o^●)
デバカメって 知らなかった~
今 検索してみたじょヽ(^。^)ノ
デジカメは まだ 取説も読んでないから 調節が
イマイチわかんないだよ~
かなりのボッコだよね
何回走ったか数えるのは 難解だな~(笑)
★ポチ改めロイジ さん(●^o^●)
はじめまして こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
昔のは 鉄板が分厚いって感じで 存在感ありますよね。
色目もすごく好きです。
他で使われなくなった電車が 田舎で走ってるっていうのも
いいですね。
ほんと ずっとずっと がんばって 走ってくれたらいいなって
思いますね。
デバカメって 知らなかった~
今 検索してみたじょヽ(^。^)ノ
デジカメは まだ 取説も読んでないから 調節が
イマイチわかんないだよ~
かなりのボッコだよね
何回走ったか数えるのは 難解だな~(笑)
★ポチ改めロイジ さん(●^o^●)
はじめまして こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
昔のは 鉄板が分厚いって感じで 存在感ありますよね。
色目もすごく好きです。
他で使われなくなった電車が 田舎で走ってるっていうのも
いいですね。
ほんと ずっとずっと がんばって 走ってくれたらいいなって
思いますね。
Posted by タマちゃん
at 2012年04月09日 22:38

はじめまして
昔,縦走後車を回収するため
千頭まで移動したときに乗った電車が
鉄道に全く興味が無いのでなんて車両だったのか
全くわかりませんがとても印象に残っています
首振り扇風機のついた対面シートの古い電車の中は
タイムスリップしたようで不思議な感覚で楽しかったです
こうゆう味のある車両は
なるべく長い間走っていて欲しいなあと思います
昔,縦走後車を回収するため
千頭まで移動したときに乗った電車が
鉄道に全く興味が無いのでなんて車両だったのか
全くわかりませんがとても印象に残っています
首振り扇風機のついた対面シートの古い電車の中は
タイムスリップしたようで不思議な感覚で楽しかったです
こうゆう味のある車両は
なるべく長い間走っていて欲しいなあと思います
Posted by ポチ改めロイジ
at 2012年04月09日 18:42

デバカメもといデジカメの動画かな?
結構綺麗に撮れてますね。
21001系は 南海鉄道走っていた・・・
相当古いようだけど、南海鉄道では、何回くらい走ったのかね?
結構綺麗に撮れてますね。
21001系は 南海鉄道走っていた・・・
相当古いようだけど、南海鉄道では、何回くらい走ったのかね?
Posted by kanouya
at 2012年04月09日 09:08
