タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年02月04日

おやじご飯 ささやかな節分♪


★今月から 皆さんの所へは 足跡残さない設定にしています(●^o^●)


おやじご飯 ささやかな節分♪


週に一度のおやじご飯

昨日のメニューは カツ丼でした♪


(●^o^●)


タマねぎいっぱいです。

最近家でも タマねぎ 毎日 こらしょっと食べてます。

タマねぎ使うと 料理もおいしいし 健康にもいいですね。



タマねぎの美容と健康効果をさらにUPさせるには

タマねぎの皮をむいて 日光に当てると

血管を若返らせる ケルセチンが増えるそうですよ。


がっ 1週間で 4倍!!

その前に 食べちゃいますよね・・・・

何十個単位で買っておかなくちゃです。


(#^.^#)


所で昨日は 節分でしたね。

おやじも 恵方巻き、豆まき用の豆も

用意されてました。



毎回 恵方巻きなんて 企業の戦略だといいつつ

今年も 頂きました・・・・・

きっとで その他のイベントにも 若干のっかるかと思います。

まあ ただのお祭り騒ぎでも 少しは世の中が活気付いていいかな?



恵方巻きの具は 7種類の具で この7というのは

七福神にちなんだもので 巻くというのは

福を巻きこむって事だそうですね。



豆まきは おやじの所と うちに戻ってきたから

母親が担当です。


撒いた後の大豆を 愛猫タマオ君が食べてました。

1歳未満だけど 年の数以上食べたようですよ。


私は 歳の数だけ食べても

だいずて(たいして)胃がもたれる数ではありませんが?(笑)

誕生日に 年の数だけローソク立てられたら大変な事になります。

なので お豆も 1個だけにしました。

誕生日のローソクも 1本でお願いします。

ニコニコ

定番ではありますが 大豆を食べて 身体を だいずにしましょうね。



おやじご飯 ささやかな節分♪


おやじご飯 ささやかな節分♪

(●^o^●)




同じカテゴリー(おやじご飯)の記事

この記事へのコメント
★師匠~(●^o^●)

こんにちは~♪

例のチン玉に ポン酢とかかけると おいしいですよね。
さらに 健康効果も倍増で うれしいっ酢!!

>すっぱいは成功の元か~
酢ばらしい事だ!!ヽ(^。^)ノ
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2013年02月06日 15:26
タマちゃん おはようございます♪
最近私はテレビの影響を受けて、『酢玉葱』にはまってます。
玉葱の健康効果に加えて酢の健康効果で良いんだってさ。
すっぱいは成功の元だからね。
Posted by kanouyakanouya at 2013年02月06日 07:55
★よし坊~(●^o^●)

あれっ ライバル心むき出しなのは そっちじゃないのか~(笑)

味付け?

これがね~ 旨いんだよ~♪

ちょっと甘辛でさ~

この味の濃さって 難しいよね

濃すぎても くどいし あっさりし過ぎも 食べた気がしないんだよね。


何でかね

外食の時は 食べるスイッチ入っちゃうんだよね。


か弱い乙女だからね~ そんなビビらせるような事は できんな~(笑)
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2013年02月06日 00:25
おやじ飯!今回は、ライバル心が見え見えだね。

「かつ丼」。お店屋さんのものと違って、どんな味付けなのか、興味深々だね。

恵方巻きまで食べるのなんて、大食漢の域に達していて、怖いなあ!

その勢いで、豆まきをすれば、鬼もビビって寄ってこなくなるかもね。
Posted by よし坊よし坊 at 2013年02月05日 16:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやじご飯 ささやかな節分♪
    コメント(4)