タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2013年11月19日
タマオ君 尿路結石 その後のその後

2013 11月17日
※エアコンの暖かい風の下で 気持ち良さそう。
☆
タマオ君の結石ですが おかげさまで
順調に回復して 15日の夕方ぐらいから
出血も止まり おしっこも ほぼ普通に出るように
なりました。
1週間分の薬が切れるので 昨日月曜の夕方
お医者さんへ行ってきました。
症状が良くなったので もう薬は飲まなくてもいいかと思ったら
また2週間 感染予防の為に抗生物質を飲む事に!!
現時点ではまだ結石が無くなったわけではなくて
2週間後 エコーで結石が無くなったかどうかの
検査をするみたいです。
今日も先ほどオブラートに包んだ薬をあげましたが
空気を察知して 捕まえた途端暴れまくりです。
無理も無い話だけどね・・・・・・。
なにしろ5キロ以上の身体でもがくので もう大変!!
残すは後12日間 我慢してもらわなくちゃね。
そして頻尿の間 違う場所で粗相をするという
話をしましたが 私が寝る部屋でも粗相したんだけど
それが 絨毯の下の方までしみ込んでいるようで・・・・・。
絨をめくってお掃除が出来ないので 昨日はかなり
雑巾がけしたけど まだ結構臭いです。
今日は試しに 古いコロンを吹きかけて雑巾がけしたら
その匂いにむせちゃいました。
科学的な香りって やっぱり身体に悪いな~と
実感した次第です。

おくちゅり かんべんしてよ~
BY タマオ。
(≡^∇^≡)ニャハハ
Posted by タマちゃん at 17:39│Comments(2)
│タマオ君
この記事へのコメント
★ちいちゃんのひ孫さん(●^o^●)
ありがとう~♪
重曹水早速試してみました!!
たらいにお湯を入れて 重曹を
適当に入れて 雑巾はあまり絞り
過ぎないようにして 絨毯こすって
みたら かなり臭いが消えました。
多分時間が経って染み込んじゃって
いるので あと何度か繰り返さないと
完全に消えないかも。
でも安全なもので これだけ取れるのは
うれしいね♪
家の中の臭い取りにも使ってみる。
おしっこはもう普通に出てるので
粗相も無くなくなったので安心。
鳴く事も無くなったし そわそわも無く元気なので
辛い痛みは無いかなって思えるよ。
でもあと10日弱 薬飲まなくちゃ・・・・・・。
皮手袋という手があったか~!!
買ってみる。
いつもアドバイスありがとう♪
がんばりま~す!!
ありがとう~♪
重曹水早速試してみました!!
たらいにお湯を入れて 重曹を
適当に入れて 雑巾はあまり絞り
過ぎないようにして 絨毯こすって
みたら かなり臭いが消えました。
多分時間が経って染み込んじゃって
いるので あと何度か繰り返さないと
完全に消えないかも。
でも安全なもので これだけ取れるのは
うれしいね♪
家の中の臭い取りにも使ってみる。
おしっこはもう普通に出てるので
粗相も無くなくなったので安心。
鳴く事も無くなったし そわそわも無く元気なので
辛い痛みは無いかなって思えるよ。
でもあと10日弱 薬飲まなくちゃ・・・・・・。
皮手袋という手があったか~!!
買ってみる。
いつもアドバイスありがとう♪
がんばりま~す!!
Posted by タマちゃん
at 2013年11月24日 02:23

おしっこのにおい消しには
重曹水がいいと
先日、友達から聞きました。
彼女はトイレのにおい消しに
スプレーしていると言っていました。
うちは、オハナちゃんが
たまに、粗相をするのですが
汚された服は
洗剤を入れた重曹水に付けておいて
洗うと
あのしつこいにおいが消えてくれます。
まだ、結石が残っているんですね。
大変ですね。
結石は、とがっているので
とっても痛いとか・・・
おしっこが出にくいので
場所のせいかと思って
今までの場所と違うところで
おしっこをしようとするそうですね。
叱るとおしっこそのものを
したがらなくなって
余計に体調を悪くしてしまうので
粗相をしても叱らないようにと
書いてあるのを見ました。
猫の保護活動をしている人たちは
暴れる猫の世話をするとき
革手袋をするそうです。
私も、ワークマンで
買ってきて使っていました。
薬を飲ませるときの繊細な手の動きは
難しいかもしれませんが・・・
治療、大変ですが
頑張ってくださいね。
タマオ君もタマちゃんも
ストレスがたまりませんように・・・
重曹水がいいと
先日、友達から聞きました。
彼女はトイレのにおい消しに
スプレーしていると言っていました。
うちは、オハナちゃんが
たまに、粗相をするのですが
汚された服は
洗剤を入れた重曹水に付けておいて
洗うと
あのしつこいにおいが消えてくれます。
まだ、結石が残っているんですね。
大変ですね。
結石は、とがっているので
とっても痛いとか・・・
おしっこが出にくいので
場所のせいかと思って
今までの場所と違うところで
おしっこをしようとするそうですね。
叱るとおしっこそのものを
したがらなくなって
余計に体調を悪くしてしまうので
粗相をしても叱らないようにと
書いてあるのを見ました。
猫の保護活動をしている人たちは
暴れる猫の世話をするとき
革手袋をするそうです。
私も、ワークマンで
買ってきて使っていました。
薬を飲ませるときの繊細な手の動きは
難しいかもしれませんが・・・
治療、大変ですが
頑張ってくださいね。
タマオ君もタマちゃんも
ストレスがたまりませんように・・・
Posted by ちいちゃんのひ孫
at 2013年11月23日 04:01
