タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2014年07月31日
リーメント・食玩 ちょっと懐かしいぷちサンプルシリーズ

※上の写真は ぷちサンプルシリーズ みんなで頂きます。
素材は樹脂だけど アルミのトレーや食器のぼこぼこ感も
表現されてる!!
☆
先日オークションに出品しようと思っていた
リーメントのミニチュアシリーズの一部のセットです♪
(●^o^●)
本当によく細かく再現した物だと感心!!
って事で いくつか写真UPします。
食玩が流行ってた頃で 種類も色々出ましたね。
リーメントは現在も食玩シリーズ少し出してるようですが
以前のようにスーパーなどでは姿を消して
ひっそり?売ってるみたいです。
写真のものは 2008年ぐらいの物で
今はもう全部販売終了になったものばかり。
食玩の価格帯は 250円とか350円ぐらいだったかな?
ちょこっと買える値段で 小さなパーツ一つ一つ
再現されてて 開けたり外したりなんて事が出来るし
細部まで本物のように表現してあるし 大人が
ハマるのも無理ないし 全種類集めたくなるから
大人買いしたくなるのも 無理ないよね。
他にも思わず懐かしい~と思えるシリーズや
違うシリーズと組み合わせて楽しめたり ディズプレイ
ケースに入れれば お店屋さんのようになったり
楽しみ方も色々。
とりあえず今までのものは処分するけど
またお店で見つけたら 多分買っちゃうだろうな。

小さな赤いのは指貫なんだけど 1ミリほどです。
針山の針は 抜けます。

ちゃんと引き出し開くし 化粧水の
ビンのふたも取れるし 貝殻の中は
口紅で 棒のようなのは紅筆!!!

ピンク色のは フルーツゼリーなんだけど
中のフルーツが細かに再現されてて
本物みたい!!
ちっちゃなゼリーも 思わずスプーンで
すくって食べたくなっちゃうほど。

真ん中の白いのはバターなんだけど
よく見ればバターを少し使った跡が
残っている所まで再現されてる!!

ポッキーと氷もそれぞれバラバラになるんだけど
その細かな表現に感動しちゃう。
マドラーだって 上が動物さんの形になってる!!

ホクホクカボチャ煮。
鍋の中のかぼちゃは 3ブロックに
分かれます。
調味料、出汁なんかも 容器と中身が別々に
外れます。

もう可愛すぎる!!!!!
(≡^∇^≡)ニャハハ
Posted by タマちゃん at 12:23│Comments(0)
│日本の日常あれこれ