タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2015年06月06日

ベランダでサンタイのタマオ君


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ベランダでサンタイのタマオ君

部屋と部屋の間の廊下でごろにゃんのタマオ君でしたが
暑い日が増えて最近はベランダでサンタイ♪

(●^o^●)

サンタイは インドネシア語で リラックスとかくつろぐって
いう意味です。

日本語は表現力豊かだけど 時に面倒?
外国語の方が簡潔に伝えられる言葉も多いよね。

このサンタイって言葉も 誰かに今何するの?とか何してる
の?って聞かれた時に使う言葉として便利。

まあそう言っておけば 放っておいてくれるというか・・・。

バリ島に限らずだけど 暑い国の人達って 日中の
一番暑くて 日差しが強い時は木陰や家の中で大抵
ゴロゴロしてるよね。

そういう習慣があるから サンタイって言葉も日常生活で
特別な感じではなく ごくごく当たり前に使える言葉。

日本だとちょっと寝っころがりたいだけでも 身体の調子が
悪いのかな?なんて思われたり リラックスしたいといえば
仕事がきついのかな?とか 何かもめごとあったのかな?
なんて想像しちゃう事ってあるもんね。

バリ島で長期滞在してた時に スタッフに会うたびに
今何してる?とか どこへ行くって毎日挨拶代わりに何度も
聞かれるのが面倒だったけど サンタイとジャランジャラン(散歩)
マカン(食べる)は 適当に答える言葉としてよく使ったな。

何してる? サンタ~イ♪
どこ行くの? ジャランジャラン とか マカ~ン♪

そうすると どうぞどうぞみたいな答えが返ってくる。

めちゃくちゃ簡単だよね。
ただの単語だけど とりあえず会話になってる(笑


ベランダでサンタイのタマオ君


(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪





同じカテゴリー(バリ島あれこれ)の記事
懐かしの移動遊園地
懐かしの移動遊園地(2024-10-06 15:52)

バリのコスプレ
バリのコスプレ(2024-07-13 20:35)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダでサンタイのタマオ君
    コメント(0)