タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2011年12月19日
えっ また?

この度も お弁当がメインの
おやじご飯であります!!
(●^o^●)
おやじが作ったのは
レンコンとごぼうの煮しめ
ブロッコリーとキャベツのサラダ
大根とジャガイモのお味噌汁と
なぜかもう一品汁物のカボチャスープ

なんか 一攫千金を夢見て
ロトにハマッてる おやじです。

コンピューター予想は
当たらないと文句言ってますが
自分で考えたのも まったく当たってません。
(ーー;)
おやじご飯に
高級懐石料理のなだ万の特別弁当が
並ぶのは いつなんかな~?
まだなん?

Posted by タマちゃん at 13:20│Comments(5)
│おやじご飯
この記事へのコメント
よし坊~!!
え====!!おやじに こだわりは 無いんじゃないかな~ヽ(^。^)ノ
こだわりを捨ててるのが こだわり??
いい加減おやじだもんね
だけどさ~ 高校の時 実は お弁当作ってたの おやじであります!!!
ご飯に おしょうゆで絡めたカツオ節としょうゆと砂糖で味付けの
いりタマゴとかで みてくれは 超恥ずかしいんだけど
めちゃくちゃ おいしかったよ
シンプル イズ ベストというのかね~
おしょうゆと砂糖加減が 良かったよ
おやじ弁当と タマちゃんパン&ケーキ工房を 袋井に出すしかないかね~(●^o^●)
同じ町内になったら ヨロスク!!
え====!!おやじに こだわりは 無いんじゃないかな~ヽ(^。^)ノ
こだわりを捨ててるのが こだわり??
いい加減おやじだもんね
だけどさ~ 高校の時 実は お弁当作ってたの おやじであります!!!
ご飯に おしょうゆで絡めたカツオ節としょうゆと砂糖で味付けの
いりタマゴとかで みてくれは 超恥ずかしいんだけど
めちゃくちゃ おいしかったよ
シンプル イズ ベストというのかね~
おしょうゆと砂糖加減が 良かったよ
おやじ弁当と タマちゃんパン&ケーキ工房を 袋井に出すしかないかね~(●^o^●)
同じ町内になったら ヨロスク!!
Posted by タマちゃん
at 2011年12月20日 21:36

おっ!ウマそうなお弁当!
ヤバいなぁ、こんな弁当まで作れるまで腕を上げたおやじさんが・・・。と、思ったら、ちゃんと、お店屋さんが作ったものだというから一安心!
こんな弁当を作れるタマちゃん食堂が、袋井に進出したら「ふくろい中が大騒ぎになっちゃうよッ!」ってなるところだな。
でも、いい親父さんだな。本職は違うんだろうけど、料理が好きな人って、結構こだわりを持っているんだよね。
ヤバいなぁ、こんな弁当まで作れるまで腕を上げたおやじさんが・・・。と、思ったら、ちゃんと、お店屋さんが作ったものだというから一安心!
こんな弁当を作れるタマちゃん食堂が、袋井に進出したら「ふくろい中が大騒ぎになっちゃうよッ!」ってなるところだな。
でも、いい親父さんだな。本職は違うんだろうけど、料理が好きな人って、結構こだわりを持っているんだよね。
Posted by よし坊
at 2011年12月20日 06:51

★うめ☆つき さん こんばんは~♪
何でもありの おやじなもので・・・・
なんか 量を出せば 豪華と思っているみたいです・・・・(>_<)
★クマおやじ~
タマは 肉まんの方がいいな~
あっ 最近食べてなかった・・・
おっ そうだ!! 次回の山猿お料理教室は 本格中華まん
っていうのも いいね~
家を8時出るから 春野町行く時間は 大丈夫でしょう
そう 番人が居ないんだよ~
でも クマが居ない分 部屋の中の酸素は 足りるな~(笑)
はいっ 気をつけて 行ってくるよ~ヽ(^。^)ノ
何でもありの おやじなもので・・・・
なんか 量を出せば 豪華と思っているみたいです・・・・(>_<)
★クマおやじ~
タマは 肉まんの方がいいな~
あっ 最近食べてなかった・・・
おっ そうだ!! 次回の山猿お料理教室は 本格中華まん
っていうのも いいね~
家を8時出るから 春野町行く時間は 大丈夫でしょう
そう 番人が居ないんだよ~
でも クマが居ない分 部屋の中の酸素は 足りるな~(笑)
はいっ 気をつけて 行ってくるよ~ヽ(^。^)ノ
Posted by タマちゃん
at 2011年12月19日 20:51

おっ~す!
“なだまん”なんて店、現在も有るか?。
おりゃ~“あげまん”がいいな!。閑古鳥が鳴くより、賑やかい方が良いので
テレビで見たようなドラマがみたいですね。
何だって?雅へ行くの?朝が早いと路面の凍結が気になります!
自分で作ったケーキが・・・だもんで山猿さんに指導を乞うんですね!。
良い事だね。わからない時、困った時には“諸先輩”の意見もきくことでしょう。
ストーブの番人が居ないから“寒い”かもね?。山の枯れ木を拾って薪にしなくっちゃ。
じゃ、気を付けて行って来てください。(帰りに道を間違えないように)
“なだまん”なんて店、現在も有るか?。
おりゃ~“あげまん”がいいな!。閑古鳥が鳴くより、賑やかい方が良いので
テレビで見たようなドラマがみたいですね。
何だって?雅へ行くの?朝が早いと路面の凍結が気になります!
自分で作ったケーキが・・・だもんで山猿さんに指導を乞うんですね!。
良い事だね。わからない時、困った時には“諸先輩”の意見もきくことでしょう。
ストーブの番人が居ないから“寒い”かもね?。山の枯れ木を拾って薪にしなくっちゃ。
じゃ、気を付けて行って来てください。(帰りに道を間違えないように)
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2011年12月19日 17:52

なぜ汁物が2つw
おやじ様~~!!
おやじ様~~!!
Posted by うめ☆つき at 2011年12月19日 16:35