タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年09月19日

マツタケと餃子の話



マツタケと餃子の話

週に一度のおやじご飯デーですが 今回2日


遅れてしまいました!!


しかも なんでちっこい写真??


(●^o^●)


コンデジ忘れて 携帯で撮ったけど


大きい画像で送信できないから


リサイズしたら こんなちっこくなってしまいました。


(#^.^#)


それでもわかるように


お弁当です!!


手抜きというわけじゃなく


マツタケ弁当を食べさせたかったと


酒くさい息で 申しておりました。


(-_-;)


お弁当だから ちょっとマツダケ


食卓に出てきました・・・・


熱っぽい


でも私は


シメジやしいたけがいっぱい入った


家庭で作った 炊き込みご飯の方が 好きだな~。


(#^.^#)


お弁当以外に 餃子がありました。


この餃子は もう随分前 瀬名川という所に住んでた時


よく出前を頼んだお店のもので


懐かしくて 買ってきたそうです。


ヽ(^。^)ノ


とくに おいしい食堂ではなかったけど


その頃家の家族は


みんなで揃って食べるって事が少なかったから


出前が 多かったですね。


(・。・)


でもって ここの餃子は当時


にんにくがめちゃくちゃ効いてて


3日間ぐらい 身体から臭いが取れなくて


大変な思いをしましたよ~。


ガーン


今は にんにくの量が減ったみたいだけど



懐かしい味を 楽しめました。



(●^o^●)



同じカテゴリー(おやじご飯)の記事

この記事へのコメント
★よし坊~(●^o^●)

携帯は 使いこなせるように なったのかな?

やっぱり 炊き込みは 家で作ったのが おいしいよね。

この手のお弁当のマツタケは 多分 香料とか入れて
それらしくしてるって感じがするよ。

それなら まだ 白いごはんの方が・・・・・・
まあ 食べさせたいという気持ちを汲まなくちゃだけど・・・・・・

家の母親も 餃子とか コロッケは 好きじゃないから
別メニューだよ。
メンチカツとか 私は好きなんだけどな~ヽ(^。^)ノ
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年09月20日 14:32
ド・ドーン!おやじ飯!!

お弁当でも志向をこらしているねぇ!
旬の松茸弁当ですか。いいですね。日本人だけが大事にしている、旬の食材を楽しむ気持ち、ずっと大事にしてほしい日本人の心の一つです。

でも、個人的に炊き込みご飯は、家で作ったものがお気に入り。炊いたお釜の底にあるおこげを混ぜて食べるのが大好き!

おかずの餃子もおいしそうだね。最近は、「おふくろ」が「ぎょうざ」「カレー」「コロッケ」という庶民の味なのに、NGを出すので大ぴらに食べられないんだ。

家族の思い出の詰まった食べ物をたべられる、幸せに感謝、感謝だね!
Posted by よし坊よし坊 at 2012年09月20日 06:09
★オネエ~(●^o^●)

お晩でやす♪

今は反対に 粟とかヒエは 高級食材だよ~。

家もごはんに 雑穀入れて食べてるよヽ(^。^)ノ


気が付けば 日が暮れるのが 早いね。

これから 秋の味覚が 楽しいし 運動するのも 気持ちいいよ。

いっぱい食べて いい汗流そう!!

写真も小さいけど 具も小さいね(#^.^#)
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年09月20日 00:30
こんばんは
都会の人はいいナ 松茸ご飯+餃子+なんとかドレッシング
おやじの家には何もありません 粟/ヒエを食べて生き延びています
(おやじも粟/ヒエは知らない)
いい季節になりました 沢山食べて頑張ろうネ
写真が小さく松茸+餃子が確認出来ません(単に目が悪いだけか?)
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2012年09月19日 19:05
★幻想堂さん(●^o^●)

ちっちゃくて 薄いのが 2切れほどでした・・・・・・(>_<)

それでも いちおう 初物ですよねヽ(^。^)ノ
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年09月19日 17:38
マツタケ・・・・初物ですね^^
今年は幻想堂の口に入るのかな~~・・・・・
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年09月19日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マツタケと餃子の話
    コメント(6)