タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年10月12日

秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4


バリ島建築現場大公開~ その3 からの 続き♪


秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4

今日は 生活に欠かせない

トイレのお話です。


お食事後に お読みください♪


ましてや カレーなら 時間を置いてからどうぞ(笑)


(●^o^●)



バリ島(インドネシア)のトイレは ご存知ですか?


ホテルやレストランなんかは 洋式の水洗だったりするけど


一般的には 日本の和式の水洗便器の 金隠しが無いような形で


用が済んだら 横にある水溜から プラスチックの


手つきの桶で 水を汲んで 流します。


ニコニコ


これで流す場合は ちょっとしたコツで

水が飛び散らないように すんなり流せます♪


(#^.^#)


姉の所は 洋式の水洗トイレだけど

田舎は 下水道とかのシステムは ありません。


田舎は 未だにトイレが無くて 川へ行って用を足す事も

珍しい事じゃないので

きれいな川にみえても いろんな物が混じってるかもです!!


ヽ(^。^)ノ


では 姉の所のように 下水道がないのに

トイレが作れるのは どういうシステムって思うでしょ?


おすまし


それは 自家製?の 浄化槽を作るんですね。

でも浄化槽ったって ただの穴で 流した水や ウンちゃんなどが

きれいになって 再利用ではなくて

良く言えば・・・・ 大地の恵み???になります(笑)

姉の家を作る際 たくさんするから

大きな穴にしたなんて 姉の旦那さんが

冗談で言ってました。


熱っぽい


下の写真の浄化槽の穴は まだブロックが入ってないけど

穴の周囲の壁は ブロックが入ります。

これだけ掘れば 思う存分できるでしょう♪


ガーン


でもですっ!!

インドネシアの方は 用足しには ペーパーは使いません。

大きいのも小さいのも

手桶に水を汲んで 器用に お尻を洗い流します。

手動ウォシュレットですね。


びっくり


日本は 今はウォシュレットも増えましたが

ずっと昔から 水で洗い流してたインドネシアの方が

よほど清潔で 最先端っていえますよね♪


ニコニコ

なので 出したものはすべて 自然に返るものばかり。

でも 日本人は ペーパーなどを使うので

すぐに土に返らないものもあり

熟成させて(笑)待つから ある程度の大きさが 必要なんですね。

ヽ(^。^)ノ


秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4

みなさん!!

良質なものを食べて 良質な大地の恵みになるようにしましょう♪

ヽ(^。^)ノ



秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4

自家製浄化槽?




秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4

これで 匂い・・・・臭い・・・・・香り? も大丈夫!!

ニコニコ



秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4

こちらの穴は トイレとは別に シャワーや洗面台からの

排水穴です。

(^O^)/


トイレのお話 いかがでしたか?

トイレから 生活とか色んなものが ちょっぴり垣間見られますね。

またこういった裏話など うんとたくさん しようと思います。

(#^.^#)

バリ島建築現場記事大公開関連の記事は

ここからどうぞ

(●^o^●)





同じカテゴリー(建築現場大公開 2013)の記事

この記事へのコメント
★師匠~(●^o^●)

師匠も 手動体験しちゃいましたか~♪

どこへ行ってもきれいな日本とは うんでいの差だね~(笑)



★ママさん(●^o^●)

便と一緒に排出されちゃえばいいけど そうじゃないと 大変な

事になっちゃう場合もあって 恐いよ~(ToT)/~~~
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年10月14日 12:42
回虫ってそんなに恐ろしいんだね~(>_<)
Posted by さかきやママさかきやママ at 2012年10月13日 21:37
私がバリに行った大昔はコテージも手動水洗でした。
うんちくのあるバリレポートですね。
Posted by kanouyakanouya at 2012年10月13日 13:49
★ガ−リックさん(●^o^●)

最後までお読みいただき ありがとうございま~す♪

やっぱり食べる事、出す事は つながってるし 大事な事だもんネ。

私も こういう話 大好き~(笑)

また面白いネタUPしますねヽ(^。^)ノ
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年10月13日 11:20
◎^∇^◎なかなか聞けない貴重なトイレ話 食いついて読んじゃいました(笑)
こういうネタ 興味ある〜
また裏話よろしくお願いします! 笑っ 興味津々!
Posted by ピザ ガ−リック at 2012年10月13日 06:50
★のんさん(●^o^●)

あれ~ 何でかな????

オーナーメールって 使ったことないけど システムどうなってるのかな?
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年10月12日 23:49
今再度オーナーメール送りましたが携帯ではダメなのでしょうか?(;_;)
Posted by のん at 2012年10月12日 22:26
★のんさん(●^o^●)

左手は使うけど 手は 直接当てないよ(笑)

そういえば バリの人は 回虫持ってて 薬で 出したりするんだよね。

すごいでっかくなったりするみたいだよね。

姉の所の赤ちゃん犬は 回虫に内臓食べられて 死んじゃったよ・・・・(>_<)

ほんと、どっちがいいか 究極の選択だね~ヽ(^。^)ノ

オーナーメール チェックしてみたけど 届いてないよ~ 今日送った?
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年10月12日 21:16
左手で拭いて右手で食べるのですね(°Д°)

日本も昔は肥溜めにして農業に使ってましたから…自然なんだけどお腹に回虫居ましたから(* ̄O ̄)ノ


衛生面がよくなると花粉症だし悪くなると回虫でお腹痛くなるし…どっちが良いか?(笑)

ところで話は変わりますがオーナーメール届いたでしょうか?
Posted by のん at 2012年10月12日 15:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秘密の大穴 トイレ裏話! バリ島建築現場大公開~ その4
    コメント(9)