タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2018年01月19日

越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9

冬に向けて・・・  夏休み自由研究??? めだかっち No8
http://chachatama.hamazo.tv/e7686153.html
からの続き


越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9

ヒュ~ルリ~ ヒュ~ルリ~ララ~

しばらく めだか達の記事投稿していませんでしたが
めだかちゃん達 元気に越冬中です!!

(●^o^●)

最近反対側(西側)のベランダに住処を移しました。

静岡市は雪が降るなんて事もないし 氷が張るなん
て事もないので 環境的には他の県に比べたら い
い方だと思いますが・・・・

今までめだかっちが居たベランダは東側でこの時期
日照時間が少なく お昼はすでに日陰になってしまい
寒いです。

なので私も 夏から秋にかけてベランダでめだかっち
見ながらのんびり観察する時間もなくなってしまいまし
た。

先日昨年10月に生まれた子達をよくよく見てみたら
身体があまり大きくなっていないよな~と思いちょっと
調べてみたのですが

いくつか原因がある中で 日照時間が足りないという
事があり 西のベランダに移動する事にしました。

西のベランダはこの時期、日中のあたたかな日差しが
長く続くのですが 結構風も強いので 冬を前にした時
に移動という事は考えになかったのですが まあ風が
強い時はフタをして置けば大丈夫だし とにかく人間だ
って太陽の日差しを浴びるというのは骨を作るという点
でも大切な事だしね。


今は少しずつ日が長くはなっていますが これからまだ
寒くなるので 日中お日様からのエネルギーもらって無
事に越冬して欲しいです。


越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9

稚魚のいる発砲スチロールの水槽。
これで全部ではありませんが とりあえずこの範囲で
確認できた数は5匹。
十数匹はいると思います。




越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9

稚魚の親の水槽。
3匹元気です。




越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9






越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9

睡蓮鉢の2匹。
色が目立たなく 静かにしてる事が多いので
普段存在がわからない事が多いのですが たまに
元気な姿を見ます。

この2匹達も西のベランダに移動させたいけれど
重くて無理。
冬場は水槽に入れて移動させようかとも思いました
が寒くなってしまったこの時期に住処を替えるのは
めだかに負担がかかるかなと・・・。








同じカテゴリー(めだかっち)の記事
めだかっち 2023 秋
めだかっち 2023 秋(2023-11-12 17:31)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
越冬めだか   夏休み自由研究??? めだかっち No9
    コメント(0)