タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2020年03月21日
規制が・・・ バリ島テガララン便り
インドネシアも20日から入国制限されましたね。
1か月間の予定らしいです。
観光産業で成り立っているバリ島。
姉の所も少し前から観光客が減り、これでもう
ほぼお客さんは見込めなくなりそう。
以前のお店は土地の契約の切り替え時に更新を
やめて、思い切って大通りに近い場所に移し、少
しずつ軌道にのってきた所なのにね・・・
所で・・・
18日に投稿した記事に、25日はバリヒンドゥの新年
(ニュピ)で、当日は敷地内で1日過ごすと書きました
が・・・
それはどの家もそうで、家の中でも静かに穏やかに
(喧嘩したり大声出したりしない)1日過ごし夜は早
く寝ます。(基本的には夜は電気を使わない)
もちろん道路は車もバイクも走らないので本当に静か。
そんなお正月を迎えるにあたって前日はというと
悪霊祓いのお祭り、”おごおご” があります。
各村ごとに村の若者たち(青年団みたいなもの)が
色んなものに象られたみこしを作り、夜にガムランと
いっしょに村中を練り歩く、ものすごいエキサイティング
なお祭りなんですが・・・・・
やはり今年は自粛で、小規模に行われるそうです。
残念です。
バリ島では(宗教的な)お祭りが多いのですが
今はだいぶ規制がかかっているようです。
下の動画は2013年に行った時に姉の住む村の
おごおごを撮影したもの。
(この動画はガムラン演奏のみ)
お祭り、ガムラン好きの私は、この音を聞くだけで
もう血が騒いじゃう。

村の集会所に置かれたおごおご。
悪霊を祓う為なので、おごおごも強烈。
もっと生々しいものなんかもあったり。
(●^o^●)
1か月間の予定らしいです。
観光産業で成り立っているバリ島。
姉の所も少し前から観光客が減り、これでもう
ほぼお客さんは見込めなくなりそう。
以前のお店は土地の契約の切り替え時に更新を
やめて、思い切って大通りに近い場所に移し、少
しずつ軌道にのってきた所なのにね・・・
所で・・・
18日に投稿した記事に、25日はバリヒンドゥの新年
(ニュピ)で、当日は敷地内で1日過ごすと書きました
が・・・
それはどの家もそうで、家の中でも静かに穏やかに
(喧嘩したり大声出したりしない)1日過ごし夜は早
く寝ます。(基本的には夜は電気を使わない)
もちろん道路は車もバイクも走らないので本当に静か。
そんなお正月を迎えるにあたって前日はというと
悪霊祓いのお祭り、”おごおご” があります。
各村ごとに村の若者たち(青年団みたいなもの)が
色んなものに象られたみこしを作り、夜にガムランと
いっしょに村中を練り歩く、ものすごいエキサイティング
なお祭りなんですが・・・・・
やはり今年は自粛で、小規模に行われるそうです。
残念です。
バリ島では(宗教的な)お祭りが多いのですが
今はだいぶ規制がかかっているようです。
下の動画は2013年に行った時に姉の住む村の
おごおごを撮影したもの。
(この動画はガムラン演奏のみ)
お祭り、ガムラン好きの私は、この音を聞くだけで
もう血が騒いじゃう。

村の集会所に置かれたおごおご。
悪霊を祓う為なので、おごおごも強烈。
もっと生々しいものなんかもあったり。
(●^o^●)