タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2020年03月22日

さらに・・・ バリ島テガララン便り

前の投稿で、おごおご(新年前夜祭のお祭り)が
小規模で行われると書きましたが・・・・

全面禁止になってしまったそうです。

バリ島内地域、村単位で村の青年団たちが一生懸
命作ったおごおご(みこし)は、日の目を見ないまま
ほぼ燃やされたそうです。

姉のお店のあるウブドでは後日観光客用に見せる
為に使うらしいのですが・・・・

おごおごの動画と記事に書いてなかったのですが、
村の各地域で作られたものが、村の集会場に集まり
競い合いをして、一番が決定されます。

年に一度のこの日の為に、若者が試行錯誤して
色々な形に作り上げるみこし。
そしてお祭りではガムランとともに激しく練り歩き
競い合いするエネルギッシュな光景。

日本でも年に一度のお祭りに向けて情熱そそぎ
ますよね。

これが全面禁止になり、尚且つ作り上げたみこしが
燃やされたとなるとはなんとも悲しいですね。

バリ島だけでなく、人々の鬱憤が変な形で爆発
しなければいいのになと思います。


今日の姉の便りでは

少し前からローカルや外国人(長期滞在などの)が
行くスーパーから姿を消した玉ねぎが、すごい高く
なっているそうで

日本の玉ねぎと同じぐらいの大きさのものが
1個650円ぐらいだったそうで

またようやく入ったものは
1キロ 2000円もする所もあるそうです。

もちろんローカルしか行かないような市場でも
野菜が無くなっているそうで・・・。


姉のお店があるウブドでは、観光客もほぼいなく
なり(現在居るのは規制前に入国した長期滞在の
人など)、従業員を抱えたちょっと高いものを置くよ
うなお店は閉めた所も多く、大通りの屋台にもロー
カルの姿もなくなったみたい。

姉のお店は、とりあえず従業員も抱えていないし
長くやっているお店なので、昔からのビジネスの
お客さんが来てくれたり、また価格も安いので
なんとか開店してます。
でも来月に入ったら、このままの状況だとどうかな
という感じ。


村のメインの大通りのでは消毒を散布している人が
いるようですが、やってる事がどうも中途半端な感
じもするらしい。
バリだからね・・・(-_-;)




下の写真。


もう何年も前からネットで噂されていますが

偽日本ブランドのメイソウをさらにパクってるお店。

2~3年ぐらい前ぐらいに姉のお店のある村にも
開店しちゃいました。



さらに・・・ バリ島テガララン便り




(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪



同じカテゴリー(バリ島あれこれ)の記事
懐かしの移動遊園地
懐かしの移動遊園地(2024-10-06 15:52)

バリのコスプレ
バリのコスプレ(2024-07-13 20:35)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらに・・・ バリ島テガララン便り
    コメント(0)