タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2023年11月01日
練習曲 篠笛始めました!! NO2

この前のサークルで渡された楽譜。
先日亡くなった谷村新司さんの作詞作曲ですね。
いい日旅立ちはCMが好きだったんだけれど
あのCMって、国鉄時代だったんですね~!!!
そんな前か===
( ゚Д゚)
歳がバレるじゃないか!!!
でも、20代のバリ在住の甥っ子は、YOUTUBEで知った
このCMも曲も大好きですが♪
このいい旅立ちキャンペーンは
1978年11月から1984年まで約5年続いたそうですが
車内チャイムは、JR西日本所属車は”いい日旅立ち”のまま
らしいですが、TOKIOのAMBITIOUS JAPAN!は
今年2023年7月20日で終了になっちゃいました。
この曲も良かったよね。
新幹線に乗る事ほぼないので、車内チャイムは親しんでいない
けれどCM大好きでした。
昴は正直、いい曲だけれど、好きって感じではなかったものの
篠笛で聞いたら、なかなか良かったです。
多分アリスというグループがビジュアル的に苦手だったとか
歌謡曲というジャンルが、ダサいと感じて好きじゃなかった
からかもしれません。
すみません。
(*´ω`*)
この2曲とも、速い曲でもないし、運指的にはそんなに難しい
事はないから初心者の私にも何となくは吹けるものの、そういう
曲ほど技量が問われるというか、ごまかしも出来ないし
うまい人と下手な人の差が出るんだろうな。
で、やっぱり息のコントロールが大事というのを痛感する。
※ちなみに写真の笛ですが、笛を手作りしている方からの
借り物なのか頂き物なのか不明な状態のものですww