タマブログ
茶々丸ブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

2
019年8月30日でブログ開設9周年です!!
素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる
情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

その他の管理ブログも よろしくね。
面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年10月21日

タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7


バリ島建築現場大公開~ その6 からの 続き

タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7
※このタイルは 一般的に 部屋の壁の下回りなどに使います。




バリ島の家の床、テラスは どこも ほとんどがタイルや コンクリートです。

姉の家の時は タイルもベーシックなものしか

なかったけど 今はいろんなものが増えましたね。

ビックリ!!!

(●^o^●)


タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7

細長いタイルも最近登場

タイルとタイルの角とかに はめ込むそうです。




タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7
上
つやなしで 表面が少しざらっとしているので

滑り止めを兼ねて シャワー室の床用にする予定♪

(#^.^#)


下の3枚は 床、テラスに良く使われるタイプのもの

タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7



タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7

白地に茶のマーブル?が 最近の主流らしいよ。


タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7
※実際の色は 黄緑色

グリーン系のタイルは 今も昔も なかなか無いそうだから

内装をグリーン系にするのは 難しい・・・・・

(-_-;)




タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7

透かし?のタイル

左端の真ん中のグリーンを 2階のベランダの塀部分の

所々に入れるらしいよ。

ちなみに 1個 470円相当

バリの物価からしたら いい値段。




タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7

4枚で1柄の大きなタイル

これは テラスにポイントとして入れるかも♪



タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7


タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7

上の2枚の画像の白いのは 天井の飾りものだって。



前の記事に書いたように こういった付属のものは

家を建てる費用とは別で 自分達で調達、支払い。


なので 建築途中の家の感じを見ながら 自分達で考えて決められるから

手作り感があって 愛着もわきそうだけど

素敵にしようと思ったら キリがなくて

どんどんお金も加算しちゃいそうだね。


(#^.^#)


バリ島建築現場記事大公開関連の記事は

ここからどうぞ

(●^o^●)




同じカテゴリー(建築現場大公開 2013)の記事

この記事へのコメント
★ショーワさん(●^o^●)

そうだよね。

家のマンションは古いから お風呂場はタイルだけど

今はみんな ユニットバスとかが普通だもんね。

便利で機能性もいいだろうけど 手作り感みたいのがなくて

個性がないかもだね(#^.^#)
Posted by タマちゃんタマちゃん at 2012年10月22日 12:36
日本は、水周りの内装でタイルを使うことが少なくなったそうです

工期や金額、冬寒いとかあるのでしょうか

日本のが単調になってきただけに豪華に見えます
Posted by 銘板のショーワ銘板のショーワ at 2012年10月22日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイルあれこれ バリ島建築現場大公開~ その7
    コメント(2)