タマブログ |
茶々丸ブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
2019年8月30日でブログ開設9周年です!! 素晴らしい情報はありませんが、多少は役に立つ情報やヒントになる 情報はあるかもなブログです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2024年04月25日
腰ベルトに下げて持ち歩ける バチ&笛袋 を作ってみた!! 第一弾

以前桶太鼓の帯を作ったのと柄違いのタオルで
太鼓のバチや笛の予備なんかを入れる
袋を作ってみたよ。
※(桶太鼓の帯の記事はページ下にリンク)
まあ型紙も無く、とりあえず試しにって事で、ざっくり適当だけどね。
('ω')ノ
バチを取り替えたり、笛からバチ、バチから笛になる時に
これあると便利。
腰に下げる事もできるし、太鼓に着けておくことも可能。

ざっくり適当だったから、使ってみて思ったのは
若干大き過ぎたかなwww
練習の時はもちろん、演奏時にもって思ったんだけど
この大きさだと演奏の時はちょっと邪魔になるかな?
また気が向いたら、もう少しコンパクトにして、色んな柄で
作ってみようかな。
この桶太鼓の帯は、結構目立って注目を集めて、他のチームの
人や観客から褒められちゃう。
打つ技術はイマイチなんだけどwww